高気密・高断熱・省エネ住宅!千葉県我孫子市で注文住宅・FPの家を建てるなら地域密着の工務店「株式会社大井建設」へ!

tel.04-7187-3355
資料請求 / お問い合わせ

スタッフブログ
Staff blog

台風の風と家の関係

今年も台風の季節が近ずいてきましたね。

今日は台風の風は住宅の外壁にどれくらいの強さで当たって

いるのか?を具体的に計算してみました。

 

条件 我孫子市過去10年間の最大瞬間風速は32.0m/秒南南西(気象レーダー)

風圧力 デルタP=rv2乗/2g

 

デルタp=実際の風圧力

ガンマ-r=空気の比重 1.2㎏/㎥(定数)

v =台風の風速

g=重力加速度 9.8m/秒2乗

デルタ p=1.2kg/㎥×32×32m/秒÷2×9.8/秒2乗

=0.0612kg/㎡/秒×32×32=62.66kg/㎡/秒

 

家の南の壁面積を50㎡と仮定致します。

50㎡×62.66kg/㎡/秒=3133kg/秒となりました。

南の壁1面に瞬間 3.1トンの風圧が当たっています。

 

住宅は耐震と耐風圧の両方のチエックをお勧めいたします。

 

 

 

 

 

 

「FPの家」の換気と結露のお話。

DSCN4658

 

 

そろそろ今年もジメジメ季節がやってきますね。

今日はFPの家の換気と結露のお話をさせて頂きます。

 

住宅の換気と結露には密接な関係があるんですよ。

家の結露を、2つに分けて説明いたします。

1つ目は、目に見える、ふき取ることのできる室内結露。

2つ目は、目に見えない、壁の断熱材に発生する結露。

目に見える室内結露は、窓ガラス、家具、タンスの裏側、

下足入れに発生し、放っておくと、黒カビが発生し、

病気の原因になりますよね。

 

それと目に見えない壁の中の結露は、家を腐らせる原因となり

もちろん人の健康に影響します。

FPの家は目に見えない壁内結露に対して無結露50年保証書を発行しています。

これまでに僕が見てきたFPの家の結露についてはお伝えさせて頂きます。

目に見える室内結露の発生には、必ず原因があり解決しました。

例-1  完成お引き渡し後まもなく、TVの下にTVの形に黒いカビが発生。

原因 24時間計画換気の外部総排気孔に防虫用のメッシュがついていました。

即、バリっとメッシュをはがしたところ、TVの下の黒いカビがスーッと消えました。

 

このことは、換気不良に依り、TVの下に空気のよどみが発生したことを知りました。

 

例-2  完成見学会の会場で和室、

和障子の裏側のペアガラスの下部にくもり(水滴の初期)を発見。

原因 24時間計画換気のスイッチがOFFになっていました。

即、ONにしたところペアガラスのくもりが消えました。

これはとても貴重な体験でした。

和障子の裏側とペアガラスの間に空気が閉じ込められている為

結露が発生しやすい条件がそろっていました。

理想は、和障子も押し入れの襖なども常時スキ間を開けておくこと

をお勧めしています。

 

例-3  完成入居1年後に1階寝室のベッドの下にベッドの型なりに結露、

黒カビが発生。

原因 閉じているはずの2階の天窓2台が開いていた。

完全に閉じていなかった為手をかざすとシューっと外気が流れ込んでいました。

即ピッタリ閉じたところ、1階のベッド下の黒カビの発生は止まりました。

黒カビの発生は、結露の発生ということですね。

この事例は、とてもおもしろい事例でした。

 

お客様のところへ呼ばれて原因を調べていて、

まず、24時間換気は稼働している、各換気孔からは新鮮空気が入ってきている。

窓サッシも何度見ても全て閉まっている。2台の天窓も見たところでは、

閉まっている…。ここで天窓のハンドルは「しっかり手でひねって閉じる」という特徴を思いつきました。

お客様にお話しを伺ったところ、「以前、親戚の方に留守番をしていただきました。

その時に天窓を開閉したと思います。」というお話でした。

この例はとてもおもしろい事例で僕自身も高性能住宅造りに大きな自信になりました。

 

換気には、1つの原則があります。

24時間計画換気とは、新鮮空気が定量入ってくるだけではNGなのです。

流入と流出に依って一定方向に空気の流れの道、

風連0.015m/sで移動が必要となります。

換気ファンのモーター容量は一定ですので、

一定量の新鮮空気が部分的によどむことなく入れ替わることに依って、

室内の目に見える結露の発生がなくなると思います。

 

例-4  浴室の水濡れ、水垢の発生について

原因は、浴室はご家族がお湯を掛けて濡らして使用する場所ですから、当然と言えば当然と言えますね。

 

FPの家の24時間計画換気は、浴室の排気量を30㎥/時とし、

かつ、夜間の就寝時に入口ドアを少し開けておく様にしていただきますと、

乾きがハッキリ違いますね。

ただし、気を付けていただくことは、浴室の窓を開け放しは厳禁です。

何故でしょうか?

お分かりと思いますが浴室の窓から夜間外気が30㎥/時流入している間は

他の室内に各換気孔から新鮮空気の流入不足となり結露の発生が起こります。

 

以上ありがとうございました。高性能住宅っておもしろいですね。

FPの家が火災に耐えました。

2007年お引き渡ししたFPの家で2018年3時頃1階の寝室から出火

しましたが、2階の御家族が気が付くまで30分経過しました、火は

燃え広がることなく一部屋のぼやですみました。

以前からFP の家は燃えにくいことは聞いていましたが実際に大井

建設で建てた家で直接目にし確認できました。全国にも同じ例が

有りDVDでも紹介されていますが何故屋内の出火に耐えられるのか

理由は屋内の気密レベルが高いので出火場所の酸素不足が影響して

いると考えられます。他に何か気になることがありましたら御問合

わせください。